10月11日(土)から放送がスタートする新ドラマ「35歳の少女」について取り上げます。
ネットで35歳の少女を調べると関連するキーワードに「韓国」というのが出てきます。
それが何を意味しているのか調べてみたのですが、どうやら韓国ドラマ「30だけど17です」という作品に内容が似ているという趣旨のものでした。
35歳の少女って日テレの新しいドラマだが、設定が韓国の「30だけど17です」に似すぎてますね!
— ふじさわ妹 (@FUROFAN) September 4, 2020
そこでここでは本当に「35歳の少女」が「30だけど17です」に内容が似ているのかどうか調べてみました。
「35歳の少女」は韓国ドラマ「30だけど17です」の内容と似ているのか?
実際に「30だけど17です」の第1話を見てみました。
結論から申し上げますと・・・
- 主人公が17歳の時に事故にあって長い眠りについていた。
- しかし13年後に目が覚めて心は17歳、体は30歳になっていた。
というこの二つの点が類似しているだけで、それ以外は全く違うものだなということです。
「35歳の少女」でも主人公が自転車による事故で崖から落ちてしまい意識を失います。
その後25年後に病院で目を覚ますというストーリーです。
韓国ドラマの「30だけど17です」はジャンルが「ラブコメディ」なんですよね。
それに対して「35歳の少女」は「成長物語」と公式サイトには記されています。
「成長物語」って筆者はあまりピンと来ないんですが「ラブコメ」ではないなと言う事は分かります。
「30だけど17です」はコメディ要素が多く含まれていました。
しかし「35歳の少女」はあらすじを見ても主人公の家族である母が冷たくなったり、妹が刺々しくなったり、父がしょうもない中年のおっさんになったり・・・。
しかも「因縁」といったワードまで出てくる始末でなんだか重いストーリーのような気がするんですよね。
そう考えると「35歳の少女」と「30だけど17です」はストーリー的にはそんなに似てないんじゃないかなと個人的に思いました。
ちなみに韓国ドラマ「30だけど17です」はU-NEXTにて無料で視聴できます。
1話だけ無料視聴する事が出来ますので登録してある方は是非ご覧くださいヽ(`・ω・´)ノ
「35歳の少女が韓国ドラマ「30だけど17です」に激似って本当なの?」まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「35歳の少女が韓国ドラマ「30だけど17です」に激似って本当なの?」について取り上げました。
\こちらの記事も読まれています!/
