ここでは「捨ててよ、安達さん。」の第3話を視聴した感想と動画での無料視聴方法についてご紹介していきます。 気になっているが放送している時間が遅いしリアルタイムで観るのはしんどいor内容をざっくりで良いから知りたいという方に少しでもお役に立てれたらと思います。
「捨ててよ、安達さん。」第3話を視聴した感想について
注)だいぶネタバレも含まれていますのでご注意ください。
第3話では安達さんが人生で初めて使っていた「ケータイ」が出てきます。
これまでとは少し違った展開で、安達さん家にやってきたケータイは「なぜ捨てられなければいけないのか」と捨てられる理由を知る為に抗議することから始まります。
これに対し安達さんの回答は「使わないし・・・使わないから」でした。
回答を受けたケータイは明らかにショックを受けます。(そばにいた謎の少女役の凛子ちゃんも渋い表情でしたね。笑
ショックを受けたケータイは「メールを送ったり相手と電話したりするだけでなく、所有者の思い出も一緒に扱っているものだ」と考えを主張します。
そんな思い出や青春の詰まっているケータイを「使わないから」だけで捨ててしまうのは如何なものかと抗議したんですね。
「捨てるなら捨てるで納得のいく理由が欲しい・お互いが納得した形でお別れするべきだ」と訴えるケータイ。
これに対し安達さんは「高校時代に良い思い出は無かったから」と答えます。
既に芸能人としてお仕事をしていた安達さんは、ごく一般的な女子高生が過ごす高校生活を送れておらず良い思い出があんまり無いと答える安達さん。
これは安達さんの本音なんでしょうかね〜。個人的にはそんな感じに捉えられました。
安達さんの「使わないから」捨てるというのはそういう意味で、それに対するケータイは「そうですか・・・わかりました。。。」と納得したものの微妙な空気感。
そのあとケータイが安達さんに「昔ドラマに出演していた時のグッズ」を手渡します。
そこから3人で安達さんってどんな女子高生だったのかの話し合いが始まります。
ケータイは当時の安達さんのスケジュールを全部記憶していると話し、生年月日と日付を言ってくれればその日何をしていたのか分かる言います。
実際に謎の少女役の凛子ちゃんが「1999年4月23日の安達さんは何をしていたのか」聞くとスラスラと答えます。
そのあと、ケータイが安達さんに「1999年5月7日に何をしていたか覚えているか?」と質問。
安達さんは覚えていなかったらしく「仕事かドラマとか?」と答えるとケータイは「その日何をしていたか思い出せたら捨ててください。」と返して安達さんの夢が終わります。
現実に戻った安達さんはその日、初代のケータイと充電器を引っ張り出してきて実際に何をしていたのか確認し始めます。
メールを確認し写真を見てみると、青い海、白い雲のある海辺で友達と写真を撮っている写真が見つかりました。
お仕事で忙しかった安達さんでもちゃんと青春していた日があったんですね。
ドラマの最後には安達さんが女子高生の時だった写真が見られたのが貴重ですね!
本当に今と変わらないですね。
なんだか今回は心がホッコリする様な回でした。
そういや今回は安達さんのJK時代の話しが出ていたのですが、それに関係しているのかどうかはわかりませんが凛子ちゃんがルーズソックス履いてましたね。笑
ちょっと笑ってしまいましたけど可愛かったです。笑
「捨ててよ、安達さん。」の第3話を動画で無料視聴する方法について
「捨ててよ、安達さん。」第3話を見逃してしまった方は動画配信サイト“paravi”にて配信中です!✅新規登録で2週間の無料お試し!
paraviの特徴!
- 月額1,017円にて利用できる。
- 国内ドラマは殆ど網羅している。
- 新規登録者には2週間の利用料無料期間がある。
- 無料期間中に解約すればお金は一切かからない。
- ドラマ以外も映画やバラエティ番組も配信!
登録手順
- まずこちらから公式サイトに移動します。→Paravi公式サイトはこちら!
- 「まずは2週間無料体験」をクリックします。
- メールアドレスか外部サービスのどちらかでParaviのアカウント作成を行います。
- アカウント作成の為に必要情報を入力していきます。(氏名・パスワード設定・支払い方法など)
- 登録完了です!
解約手順
- ホーム画面の右上「≡」をクリックします。(※1)
- 「アカウント情報」をクリックします。
- 「契約プランの確認・変更・解約」をクリックします。
- 「プラン解約」をクリックします。
- 内容を確認し、解約を続けます。
